今回は、当協会が提供している投資不動産専用書類『運営状況報告書』をご紹介します◆運営状況報告書とは前回紹介した投資物件チェックシートと同様の営業用の専用書類です。この書類は報告書となっていますが、賃貸経営上必要な支出を明確にし、引き渡しまでに発生しうる支出や収入を把握するためのツールです。◆役割・効果①運営上発生している支出を明確にすることができる。②賃貸借契約の変動に伴い、発生しうる収入や支出を明確に把握することができる。③掛かる収入や支出を明確に提示する事によってトラブルを回避することができる。④購入者のスムーズな賃貸経営の後押しとなる。◆各書類の連動性当協会の書類は、他の書類と連動するように作成されています。つまり、運営状況報告書や投資物件チェックシートの内容は、売買契約書、重要事項説明書の内容へ繋がるような関係性になっています。◆チェック内容の説明(※( )内は、実際のシートの記載場所)●運営状況(一)家賃改定の予定及び可能性(※表面 左側中部)家賃改定は、一括借り上げやサブリースなどにより発生する可能性もあります。家賃改定について、聞かれなかったから、言わなかったなどと、トラブルになるケースがありますので、重要なチェック項目です。運営状況報告書は、買主に対し、賃貸経営情報を明確に提供することができ、安心感を与えることができます。そして、正確な情報を提供することで、早期売却につながります。また、物件の引き渡し後、買主のスムーズな賃貸経営の後押しが出来ます。次回も項目について説明していきます。ぜひ運営状況報告書を活用してください。
※記事の中でメールマガジンという表記が出てきますが、このページは、会員向けに定期的に発信されているメールマガジンを集約したページとなっております。
今回は、当協会が提供している投資不動産専用書類『運営状況報告書』をご紹介します
◆運営状況報告書とは
前回紹介した投資物件チェックシートと同様の営業用の専用書類です。
この書類は報告書となっていますが、賃貸経営上必要な支出を明確にし、引き渡しまでに発生しうる支出や収入を把握するためのツールです。
◆役割・効果
①運営上発生している支出を明確にすることができる。
②賃貸借契約の変動に伴い、発生しうる収入や支出を明確に把握することができる。
③掛かる収入や支出を明確に提示する事によってトラブルを回避することができる。
④購入者のスムーズな賃貸経営の後押しとなる。
◆各書類の連動性
当協会の書類は、他の書類と連動するように作成されています。つまり、運営状況報告書や投資物件チェックシートの内容は、売買契約書、重要事項説明書の内容へ繋がるような関係性になっています。
◆チェック内容の説明(※( )内は、実際のシートの記載場所)
●運営状況(一)家賃改定の予定及び可能性(※表面 左側中部)
家賃改定は、一括借り上げやサブリースなどにより発生する可能性もあります。家賃改定について、聞かれなかったから、言わなかったなどと、トラブルになるケースがありますので、重要なチェック項目です。
運営状況報告書は、買主に対し、賃貸経営情報を明確に提供することができ、安心感を与えることができます。そして、正確な情報を提供することで、早期売却につながります。また、物件の引き渡し後、買主のスムーズな賃貸経営の後押しが出来ます。
次回も項目について説明していきます。ぜひ運営状況報告書を活用してください。