2021年記事一覧|一般社団法人 投資不動産流通協会

会員向けお役立ちコンテンツ

2021年記事一覧

2021年12月23日会員限定ニュ-ス

日本の不動産市場が 海外投資家に指示されるわけ

12月の会員限定コラムは「日本の不動産市場が海外投資家に指示される理由」についてです。 新型コロナウイルスの流行により働き方が変化し、これまでとは 違う住まい選びをする人が増えてきました。 なかでも、コロナ以降活況を見せているのが戸建て住宅です。日本では戸建てと言えば「購入」のイメージが強いですが、諸外国では戸建てを「借りる」が一般的になっています。 そこで、今回のコラムでは新型コロナウイルス流行...
Date. 2021年12月23日  Category. 会員限定ニュ-ス
2021年11月11日会員限定ニュ-ス

高まる中古住宅需要~新・不動産投資の始まりか~

11月の会員限定コラムは「高まる戸建て需要」についてです。 新型コロナウイルスの流行により働き方が変化し、これまでとは 違う住まい選びをする人が増えてきました。 なかでも、コロナ以降活況を見せているのが戸建て住宅です。日本では戸建てと言えば「購入」のイメージが強いですが、諸外国では戸建てを「借りる」が一般的になっています。 そこで、今回のコラムでは新型コロナウイルス流行によって変化した 住まい選び...
Date. 2021年11月11日  Category. 会員限定ニュ-ス

基準地価が示すコロナの影響

10月の会員限定コラムは「基準地価が示すコロナの影響」についてです。 9月に国土交通省より2021年7月時点の基準地価が発表されました。 結果は度重なる緊急事態宣言の影響が、色濃く反映された結果となりました。そこで、今回のコラムでは発表された基準地価をもとに新型コロナウイルス がどのように不動産市場へダメージを与えているのかについて見て行きます。 https://drive.google.com...
Date. 2021年10月13日  Category. 会員向けお役立ち情報
2021年09月15日

脱ハンコで変わる契約方法

9月の会員限定コラムは「脱ハンコで変わる契約方法」についてです。 2021年5月にデジタル改革関連法を可決したことにより、今後、契約時の押印を廃止することが可能になります。 そこで、今回のコラムでは脱ハンコによって変わる契約スタイルについて見て行きます。 https://drive.google.com/file/d/1KekmolCnyW6xKaQ7qoJquj7Avdqqhf6P/view?u...
Date. 2021年09月15日
2021年08月17日会員限定ニュ-ス

不動産特定共同事業のこれから

8月の会員限定コラムは前回に引き続き「不動産小口化ビジネス」についてです。 前回は、不動産小口化ビジネスの仕組みや活用方法、そして現在の市場動向に触れました。今回のコラムでは前回の内容では書ききれなかった部分について、深掘りし「不動産小口化ビジネス」の将来性について見ていきます。 https://drive.google.com/file/d/1bXzrDHHrrDKXelpKKl1tz09fmS...
Date. 2021年08月17日  Category. 会員限定ニュ-ス
2021年07月13日

膨らむ不動産小口市場

7月の会員限定コラムは「不動産小口化ビジネス」についてです。 老後2000万円問題や歴史的な株高により「投資」に興味を持つ人が増えてきています。株式投資と並び人気の不動産投資は、これまで必要資金や管理の手間といった観点から、参入障壁が高くなっていました。 しかし、近年では不動産投資とクラウドファンディングを組み合わせた新しい商品の提供が始められ、低資金から不動産投資ができることから投資家の注目を集...
Date. 2021年07月13日

ウッドショック 敵か味方か

6月の会員限定コラムは「ウッドショックの影響」についてです。 ワクチン接種が遅れる日本と比較してアメリカなどでは、接種が進みコロナ前の生活を少しずつ取り戻しています。 リモートワークの普及により住宅需要の変化に加えて。今回の感染拡大によりアメリカや中国では大規模な金融政策が行われたことで、住宅市場に影響をおよぼしました。 そこで、今回のコラムでは住宅市場の好調の陰にある材木価格の高騰について見てい...
Date. 2021年06月09日  Category. 会員向けお役立ち情報

地価公示 分かれた明暗

5月の会員限定コラムは「地価公示から読むコロナウイルスの影響」についてです。 新型コロナウイルスの流行から2年がたち、現在でも緊急事態宣言が発出されるなど、未だ収束の目途が立っていません。 2020年は流行初期であったことから、市場に大きく悪影響を及ぼしました。 そこで、今回のコラムでは3月に公表された公示地価から2020年に影響を受けた地域と、そうでなかった地域との差について見ていきます。htt...
Date. 2021年05月14日  Category. 会員向けお役立ち情報

2022年地価は下落するのか

4月の会員限定コラムは「2022年問題」についてです。 1992年に改正された生産緑地法の行為制限の期限が2022年に迎えます。期限が迫るなかで、一部では地価が暴落するのではないかと言われています。 そこで、今回のコラムでは生産緑地法の内容から2022年問題の市場への影響について考えていきます。 【閲覧方法】下記リンクにアクセスして頂きますと閲覧頂けます。その際にダウンロードページにございますアン...
Date. 2021年04月09日  Category. 会員向けお役立ち情報

相続と空き家の問題

3月の会員限定コラムは「相続と空き家の問題」についてです。 前回のコラムでは基礎控除改正による相続税の課税対象者の増加と、それによる投資不動産への影響について触れました。 そこで今回のテーマは、高齢化社会が進む日本が直面する恐れがある不動産の相続トラブルと放置される空き家のこれからについてです。 【閲覧方法】下記リンクにアクセスして頂きますと閲覧頂けます。 3月度コラム 「相続と空き家の問題」ht...
Date. 2021年03月10日  Category. 会員向けお役立ち情報

今だから考える相続対応

2月の会員限定コラムは「不動産会社ができる相続対応」についてです。 今回のコラムでは今後ますます需要が増加することが予測される「相続対応」についてです。高齢化社会が進む日本では相続に関するトラブルは年々増加しておりこれから不動産に関する相続相談は増加することが考えられます。 相談を受けた際に適切な対応を行うことで、今後の案件に繋がることとなりますので、是非今回のコラムをご活用ください。 【閲覧方法...
Date. 2021年02月10日  Category. 会員向けお役立ち情報
2021年01月07日会員限定ニュ-ス

「賃貸住宅管理適正化法の理解②」

1月の会員限定コラムは「賃貸住宅管理適正化法の理解」後編です。 【閲覧方法】下記リンクにアクセスして頂きますと閲覧頂けます。1月度コラム 「賃貸住宅管理適正化法の理解」1月 会員限定コラム閲覧ページ...
Date. 2021年01月07日  Category. 会員限定ニュ-ス


※記事の中でメールマガジンという表記が出てきますが、このページは、会員向けに定期的に発信されているメールマガジンを集約したページとなっております。